D3.jsとRuby on Railsで棒グラフを表示してみる
はじめに
タイトル通り、D3.jsとRuby on Railsを使い
棒グラフを表示する簡単なサンプルアプリケーションを作成してみました。
D3.jsについては、弊社の以下のブログ等を参考にしてください。
D3.jsで始めるData-Drivenなページ作成
アプリケーションの構成は、上記の弊社ブログ記事内の「Bar Chart」をサンプルとして
・サーバ側(Railsのコントローラ)は、JSON形式でデータをクライアントに渡す
・クライアント側(D3.js)は、受け取ったJSONを棒グラフとして表示する
という形としました。
以下に、実装する上でのポイントとなる箇所を記述していきます。
尚、ソースコードは以下のGitHubに置いてあるので、全ソースを見たい方は参考にしてください。
d3_barchart_sample
実装について
1.ルーティング
今回は「Frequency」コントローラを作成し
・初期表示にはindexアクションを
・JSONデータの返却にはlistアクションを
それぞれ使用することにしました。
これらを実現するためのルーティングを、routes.rbに以下のように定義します。
config\routes.rb
root 'frequency#index' get 'frequency/list'
2.D3.jsの参照
D3.jsを参照するよう、application.html.erbに以下のコードを追加します。
app\views\layouts\application.html.erb
<%= javascript_include_tag "http://d3js.org/d3.v3.min.js" %>
3.コントローラ
上記1.でも書いたように、初期表示をするindexアクションと、JSONデータを返却するlistアクションを記述します。
実際の案件では、データベースからデータを取得するケースが多いとは思いますが、今回はサンプルなので
JSONデータをベタ書きしています。
(※listアクションはデータ数が多いので、中略します。)
app\controllers\frequency_controller.rb
class FrequencyController < ApplicationController def index end def list data = [ { "letter" => "A", "frequency" => ".08167" }, { "letter" => "B", "frequency" => ".01492" }, (中略) { "letter" => "Z", "frequency" => ".00074" } ] render :json => data end end
4.リストの表示
リストを表示するD3.jsの処理を、今回はRailsのビューに記述しました。
(JavaScript用のファイルの書くべきかもしれません)
ソースはサンプルとほぼ同じですが、30行目で
・d3.json()を使用して、JSON形式のデータを取得している
・取得元として、上記3.で書いたlistアクションを指定している
ことが異なっています。
app\views\frequency\index.html.erb
<script> var margin = {top: 20, right: 20, bottom: 30, left: 40}, width = 960 - margin.left - margin.right, height = 500 - margin.top - margin.bottom; var formatPercent = d3.format(".0%"); var x = d3.scale.ordinal() .rangeRoundBands([0, width], .1); var y = d3.scale.linear() .range([height, 0]); var xAxis = d3.svg.axis() .scale(x) .orient("bottom"); var yAxis = d3.svg.axis() .scale(y) .orient("left") .tickFormat(formatPercent); var svg = d3.select("body").append("svg") .attr("width", width + margin.left + margin.right) .attr("height", height + margin.top + margin.bottom) .append("g") .attr("transform", "translate(" + margin.left + "," + margin.top + ")"); d3.json("frequency/list", function(error, data) { data.forEach(function(d) { d.frequency = +d.frequency; }); x.domain(data.map(function(d) { return d.letter; })); y.domain([0, d3.max(data, function(d) { return d.frequency; })]); svg.append("g") .attr("class", "x axis") .attr("transform", "translate(0," + height + ")") .call(xAxis); svg.append("g") .attr("class", "y axis") .call(yAxis) .append("text") .attr("transform", "rotate(-90)") .attr("y", 6) .attr("dy", ".71em") .style("text-anchor", "end") .text("Frequency"); svg.selectAll(".bar") .data(data) .enter().append("rect") .attr("class", "bar") .attr("x", function(d) { return x(d.letter); }) .attr("width", x.rangeBand()) .attr("y", function(d) { return y(d.frequency); }) .attr("height", function(d) { return height - y(d.frequency); }); }); </script>
5.CSS
CSSについては、サンプルそのままです。
Railsのstylesheetsフォルダ内に、.cssファイルとして記述します。
app\assets\stylesheets\frequency.css
body { font: 10px sans-serif; } .axis path, .axis line { fill: none; stroke: #000; shape-rendering: crispEdges; } .bar { fill: steelblue; } .x.axis path { display: none; }
まとめ
今回はD3.jsのサンプルを、そのままRuby on Railsに適用してみましたが
css、JavaScriptを適切な箇所に配置することで、簡単にグラフを表示することができました。